辻塾は、授業形式ではなく、
個別指導形式の個人塾です。
生徒一人ひとりの状況や
理解度に合わせて個別に学習します。
授業の曜日や時間も選べます。
(混雑状況による)
一人ひとりの目標・学力に合わせた
学習ができるのが辻塾の個別学習です。
辻塾の取り組み方・進め方の例
□ 演習問題集を進めてるときに、
間違えたら×、ヒントを見たり
聞いたら△、正解は○という
風にすべてに○△×を
つけていきます。
特に、説明した△や×の問題を
授業の途中でも、もう一度
理解しているか、確認します。
そして、宿題は、その日、
△や×がの問題のやり直し。
苦手な所を繰返し練習します。
□ テスト前に集中的に取り組む
(テスト前フリー)
テスト前1週間に集中的に勉強
できるようにしています。
生徒の勉強を塾で監督します。
もちろん、分からないところは
質問可能。
いい点をとってもらいたい。
とにかく勉強してほしい。
頑張れる環境を作ります。
ほかにも、さまざまな取り組みで、
進めています。
何より、生徒に頑張ってもらいたい。
『頑張ったら、できる』
を体感してもらいたい。
そのために、できることを考えます。

以下のように、困っていることがありましたら、
その内容をご相談ください。

よくある質問
おとなしくて、質問できないのでは?
辻塾では、個別で教えてきます。そのため、質問が苦手な子、おとなしい子には、先生が積極的に声かけをしていきますので、『質問ができない』といったご意見は、ほとんどありません。また、何度同じ所を質問しても、大丈夫。何度でも説明します。辻塾では、理解することを最優先に取り組んでいます。
勉強の仕方が分かっていない?
辻塾では、勉強の仕方が分かるように、特に最初は、よりていねいに先生がつきます。また、ノートの取り方・英単語の覚え方など、細かなところまで説明した辻塾オリジナルのファイルが一人ひとりにあります。ですので入塾後の定期テストの点が(かなり高い確率)あがります(保証制度ありません。また点数には個人差があります)。
教科数は?
基本的に、英数を中心に行います。 辻塾では、教科が増えても料金が上がることはありません。授業の時間内にどの教科(5教科)を質問していただいても構いません。例えば、今日は英語がよく分からなかったから、とか、英語が苦手だから、ということで英語に時間を多く取りたい、といったときには、英語を中心に授業を行います。また理科や社会、国語の質問は、その都度対応します。
ただ、英語は他の塾で習っているから数学だけとりたい、といったことは、辻塾では行っていません。すみませんが、ほかの塾をお選びください。
宿題はどのくらいでますか?
生徒のレベルや学習環境にあわせて変えます。基本的には、暗記や復習が中心です。英単語や漢字、そしてその日学習した内容の復習です。塾に来ると簡単なテストを行っています。レベルが高くなると、暗記だけでなく、その生徒にあわせた宿題を出します。
うちの子は、辻塾に向いていますか?
辻塾の個別学習は、家庭教師と、集団指導の良いところを組み合わせたカタチを取っていますが、もちろん、すべての生徒に適正であるわけではありません。
中学生で、通知簿が1や、定期テストが1教科15点以下になると、家庭教師の方が向いていると思われます。 また、不登校などの場合、学校の授業の補習が前提で行う辻塾の学習方式なので、この場合も、専門の塾や家庭教師が適正と考えられます。
難関私立、最上位高等を志望の場合、どんどん宿題を出して量をこなす授業形式の集団塾をおすすめします。